虫歯は子どもに多いもの…なんとなく、そう思っていませんか。ところが実際には、成人の9割以上に虫歯があり、しかも40歳以上では以前よりも虫歯の数が増えていると言われています。 虫歯を放置していると歯痛や噛み合わせの悪化により、食欲不振や消化不良、早食いの習慣、肩こりなど、日常生活にさまざまな支障が出てきます。
大人の虫歯には、「進行が早い、気がつきにくい」などの特徴があります。そのため歯痛などで歯科を訪れたときには、かなり悪化しているケースが少なくありません。
虫歯は、口のなかの細菌が糖質(とくに砂糖分)をエサにして酸をつくり、歯のエナメル質を溶かすことから発生します。そのため細菌の集まりである歯垢(プラーク)ができやすい場所や、歯ブラシが届きにくい場所…つまり奥歯や歯と歯の隙間などに虫歯ができやすくなります。 こうした点は子どもと大人に共通していますが、その他に大人の虫歯には2つの大きな特徴があります。
中高年になると加齢や歯周病によって歯茎が後退し、露出した歯根部分(歯の下の部分)に細菌が付着しやすくなります。
歯根はエナメル質より柔らかい象牙質でできているので、虫歯が発生しやすく、進行も早いという傾向があります。
特に奥歯の歯根は見えにくいため、虫歯に気づかず、発見の遅れにつながっています。
大人は、子どもに比べて過去の歯科治療で詰め物やかぶせ物をしている歯が多く、そこに虫歯が発生しやすくなっています。
詰め物の内部(歯のなか)に虫歯ができると、気がつかないうちに患部が奥深くにまで達してしまいます。
特に神経を抜いた歯の場合は、痛みを感じにくいので、発見がさらに遅れがちです。
お口の中の歯周病菌を徹底的に減少させ、一生健康な歯と歯茎でお過ごしいただくことを目指します。
歯磨きや食生活の改善指導・プロフェッショナルメンテナンスで患者様の健康な歯と歯茎をお守りします。
一年に一度、お口の写真とレントゲンを撮り、歯と歯ぐきの精密検査を行います。
↑PAGE TOP